忙しい人のための0から学べるAI開発:Googleアカウントだけで始められる画像分類アプリを試そう! (udemy.com)

忙しい人のための0から学べるAI開発:Googleアカウントだけで始められる画像分類アプリを試そう!

あらゆるアナログデータのデジタル化に有効な画像認識を行うAIのwebアプリを最短で実装・公開するために、AIや画像処理の原理からプログラミング、webサービスの連携技術までを凝縮した密度の濃い内容になっています。

鈴木 章央 鈴木 章央
AIプログラミング


レビュー
4.1 (24件のレビュー)
関連カテゴリ
動画 AI・人工知能

レビュー

  • 森永雄一朗
    5.0
    Google colabの使い方,Pythonの基礎などの説明があり プログラムをあまり扱ったことがない人でも取り組める内容になっていると思います。 Google colabを使用しているので、環境構築がとてもスムーズです! 環境構築は苦労するポイントなので、とても良いと思いました。 全結合層のニューラルネットワークやCNNの実装があり 画像分類を行うのですが、実際に自分が作成したAIが動くとすごく楽しいです! また、CNNの実装では出力サイズ等のパラメータを変更してみて 結果がどのように変化するのかを見たりすることもでき 簡単にAIのカスタマイズができます! あとは画像分類のWebアプリが知識0で作れます! 実装することに重きが置かれているので、ニューラルネットワークが どのような数式で構成されているかは講義ではあまり触れられていません。 その辺りを勉強されたい方はこのコースを受講した後 本や別の教材でなどでさらに勉強されるのが良いと思います。 (私も勉強中です!)
  • G Takahashi
    5.0
    全くの他分野から、研究のツールとしてのAIの使用を目的として、本講義を購入しました。 基本的なプログラミングの知識量が少なかったので内容が理解できるか心配でしたが、講義内でのフォローやサンプルが充実していたため、があったため、大変理解しやすいと感じました。 また、チャプターが細かく分かれているため復習も容易でした。 特にColabやPythonの基本的な使い方から学習できたので、私のようにその辺の知識から心配な人には特にオススメです。
  • Yasaiseikatsu
    5.0
    ※こちらのコースの折り返し地点でのレビューとなります 実際にこのコースを受講してみて思ったことは「本当に、忙しい人のための0から学べるAI開発だなぁ」ということです。 自分は1日約40~1時間程度の学習で、5日程で折り返し地点まで来ることができました。 コースの構成としては、最初に目標の説明があり、その後座学的な形で理論や仕組みについて学んでいきます。 その後、サンプルのプログラム教材を元に動画と共に学習を進め、最後にまとめの解説がある構成です。 全体的に講師の方の発話と言葉遣いがよく、好印象です。 また話している箇所に応じて、文がハイライトされたり、図説が出てきたりするので「今どこの箇所を説明しているのか」がわかりやすく、内容が頭にスッと入っていきます。 これはプログラミング編にも言えることなのですが「ここは深堀せず、単語だけ覚えておきましょう」などといった一言があり"学習すべき内容をちゃんと教えてくれる"ので変に悩むことなくスムーズに学習をすることができ、初学者の自分にはとても助かりました。 プログラミング編についてです こちらのコースは自分のPC上にプログラミングを行う環境を作るのではなく、ブラウザ上で動く「Google Colaboratory」という環境でプログラミングを行い学習をしていきます。 ですので、環境構築につまずくことなくプログラミングの学習を行うことができます。 (プログラミングの学習をする際、高確率で環境構築でつまずく自分にとってはとても良かったです) コースで使うプログラム教材も、しっかりと説明分が書いてあり、またコード中に「どのような処理を行なっているのか」というコメント文がしっかりと記載されあるので質が高いなぁという印象です。 また「動画ただ眺めてプログラミングを勉強した気」にならないようにする工夫か、自分で一部プログラムを加筆したりしないと動かないような内容になっています(笑) この工夫があってか「気を引き締めて学習をしなければ!」という気になるので、学習内容の記憶の定着化が他の教材と比べて段違いに高いです^^ のこり4セクションとなりますが、気を引き締めて学習していきたいと思います! 最後になりますが、このコースは初学者に優しく、忙しい人でもスムーズに学習できるコースになっています。 AI開発をこれからしてみたい、興味があるなぁという方にはとてもおすすめなコースです!
  • 日高翔太
    5.0
    オブジェクト指向、CNNなどのポイントを端的に捉えた上で、最低限必要な知識を学び最短ルートで実装(アプリ化)まで行うことができます。 この講座を受講したことでAI(画像認識)で何ができるか、何が必要なのか全体のイメージが掴めました。 【良かった点】 ・環境構築からpython基礎、AI講座、実装が一気通貫で学ぶことができる ・演習問題が都度あり、自分の理解を深められる ・演習ファイルのコードや関数の意味が一つ一つ丁寧に解説がある ・ローカルでの実装のみ完結せず、WEBアプリ化まで紹介がある 【もう少し知りたかった点】 ・AI実装部分の詳細(活性化関数や最適化の種類) ・時系列や自然言語について 【おすすめな人】 ・プログラミング知識がゼロの人で今から勉強を始めたい ・AIとはなんぞや、結局何ができるの?を知りたい人 ・理論はなんとなく知っているが、実装方法がわからない人
  • 品川雅治
    5.0
    聞き取りやすい声で最後まで丁寧に説明してくれるし、一つの動画が短く構成させているので、自分のモチベーションや集中力に合わせて学習を進められます。  最小限のアイテムで画像処理を体験できるので、入りとして大変優れた動画だと感じました。

人気の検索キーワード


関連動画

5つの質問に答えるだけ!あなたに最適なプログラミング学習診断 5つの質問に答えるだけ!あなたに最適なプログラミング学習診断