【AngularとNode.jsで始める】JavaScript系 WEBアプリケーション開発コンプリートガイド① (udemy.com)

Gitの基本的な使い方からSPA・フロントエンド〜バックエンド開発を一気に学べる!さらに最先端のNoSQLによるDB構築方法、HerokuによるWEBサーバー構築&デプロイ手法を学び、WEBエンジニアリングで必要な知識を身につけよう!
Atsushi Hamada 浜田 篤
ハードウェアエンジニア・ITエンジニア・ITコンサル・起業・個人投資家
- レビュー
- 4.2 (306件のレビュー)
レビュー
-
図師 優輝MAC推奨ですが、Windows10でも最後まで行うことができました。 Windowsで行う場合は、ターミナルではなくコマンドプロンプトからのnpmインストールや環境構築になるので、コマンドの違いに若干戸惑います。 Windowsで行う場合は、MACとWindowsでコマンドが違うということを認識して、教材に無い部分をGoogleやYouTube検索で調べるとエラーを解決しやすくなるでしょう。 問題点としては、バージョンの差などによって動かない箇所やデザインが違う箇所を治す場合はある程度Google検索をうまく使う必要があります。 ある程度プログラミングを行った上で、この講座を受けるなら自走力が付き、良いレベルアップになるかもしれません。 一方で初めての教材として選ぶにはかなりレベルが高いと思うので、根気良さがひつようになります。
-
森井 將裕MEANスタックについて勉強しようと思い、購入しましたが、Nodeサーバーの組み立て以外にも、Angularの基礎からフルスタックエンジニアとしての作業の効率化の部分まで学ぶことができました。 当初想定していた倍以上も学ぶことができました。 Observableに関しても中途半端な理解だったため、とても勉強になりました。 今後もAngularに関するレッスンが出たら購入したいと思います。
-
太郎 ヨシュアわからない点や疑問を講座を見ながら調べようとするが、 今のところすべて次の講座でわかりやすく説明していただける。 初心者の思考に沿ったカリキュラムで大変わかりやすいです。
-
Kurubusi1111初学者にもわかるような丁寧な解説、ほどよく課題を出している点、 わからない点を質問した際のレスポンスの速さなど、大変満足しております。 もちろん1度では理解することはできないので わからない点は追加で調査し試行錯誤し、クリアしていく必要はあります。 HTML/CSS/JavaScriptの基本を押さえてから受講することをおすすめします。
-
R. Endo「動くシステム」を実際に構築できた点