組み込みボードで学ぶCPU動作 (udemy.com)

ICEを接続するとCPUの動きがよくわかる!CPUの動きがわかると、C言語もわかる!CPUを自分の手で動かし、組み込みエンジニアの入り口をのぞいてみませんか?
Hirose Tomoyuki
組み込みシステムアーキテクト、課題解決コンサルタント、組み込み開発、C言語
- レビュー
- 3.8 (12件のレビュー)
レビュー
-
yoshiki kagawa組み込み向けのC言語を独学で学び始めた者です。とにかく巷に出回っている”組み込み”というキーワードが入った書籍を読んでみてもまどろっこしい話ばかりで、結局何から手をつけたらいいんや?むずいわボケ。てな感じに要点が掴めず前に進めない現状にウンザリしていたところ最短最速で道を示してくれた教材でした。抽象的な概念を説明して終わりではなく、具体的に操作画面をキャプチャしていたのでイメージがつかみやすいです。
-
Masayasu Endou説明と全く同じ環境画面が表示される講座は中々ありませんね。大体Versionの違いを余儀なくされ困るのに・・・なんと分かりやすい事でしょう。今後、CPU動作の深掘りの講座や、組み込みなのでFPGA・ラズパイを利用したものなども開発して頂けると有り難いです。ぜひ受講してみたいです。