C#文法:C#でラムダ式を書く方法Part2【LINQのクエリ構文とラムダ式マスター編】 (udemy.com)

クエリ構文とラムダ式それぞれの書き方でWhere,Orderby,Select,let,Groupby,Join,ConvertAll,Skip,Take,All,Anyなどを書く方法を解説しています。
ピーコック アンダーソン
C#,プログラミング,SQL
- レビュー
- 4.5 (170件のレビュー)
レビュー
-
若井 聡志 Wメソッド構文に入ってラムダ式を大量に見ているとたまに混乱しましたが、だんだん見慣れてきました。 簡単な条件指定ならラムダ式の方がスッキリしている印象です。
-
猪飼 和則例題が適切で、基本を理解できる。よく考えられたとてもよいコースだと思う。ありがとうございました!
-
菅原健司TaskとAsyncの講座を希望します!ご検討お願いします。
-
Tatsuya Tojoクエリ構文とメソッド構文で同じ構文を扱かうこともあって、どちらかの構文を知っていれば、問題なく理解することができます。普段はメソッド構文しか使わないので、クエリ構文は、ほとんど初めて学習しました。どちらの構文のメリット・デメリットがあるようなので、今後はメソッド構文だけでなく、柔軟に対応していきたい。
-
Tk一つずづ順を追って説明してくれるので、最初から見ていけば無理なく理解できます。 今まで仕事でラムダ式を書く機会が多くありましたが、一応読んで書くことができるレベルでした。これからはもう少し自信をもって書くことができそうです。