JavaScriptで学ぶWebアプリ開発の必須知識〜Node.js・Web API・Ajax・async/await〜 (udemy.com)

Rails などで「なんとなく」Web アプリ開発に入門した段階からステップアップしようとすると壁になる、Web アプリの仕組みと JavaScript の重要知識を、実際にコードを書きながら学びましょう!
しま (大嶋勇樹)
ソフトウェアエンジニア
レビュー
-
240 @まさに「こういうコースが欲しかった!」というコースだった。 WEBアプリの全体感、仕組みの本質的な内容が、端的かつシンプルな実装で表現されており、とても分かりやすく勉強になった。 受講して良かった。おすすめ。
-
広瀬 彰太郎JavaScript でサーバサイドまで作り込んでいく講座です。コードを変更するたびに動きを確認しながら、少しずつ機能を拡充していく進め方がペアプログラミングのようで楽しく取り組めます。 学習用として簡易的な Web サーバやセッション管理機能を自作するため、普段利用しているサーバプログラムの仕組みについても理解が深まりました。 同一オリジンポリシーなどセキュリティに関する解説もあります。Web 上にはセキュリティへの配慮を欠いた技術記事もあることに警鐘を鳴らされていて、良心的な内容をありがたく感じました。
-
阿部真之webサーバや、webアプリケーションを自作することで、webの仕組みがしっかりわかる。よく混乱しそうな箇所や、つまづく箇所を丁寧にわかりやすく解説しており、理解が深まった。 また、実装時のエラー処理への対応の仕方を、その場しのぎではなく調べ方から解説しており、講座の内容以外でも応用が効くような内容になっている。 初学者に特におすすめだが、普段フレームワークやライブラリからしか使う機会がなかったエンジニアも、フレームワークやライブラリが実装している内容を知ることで、根底の理解や応用範囲が広がり日々の業務に役立つことだろう。
-
T EWebアプリ構築を勉強するにあたって重要なネットワークなどの概念を丁寧にまとめてもらっているので、入門レベルを振り返りながら、改めてしっかり仕組みを理解することができました。