マイクロサービスアーキテクチャ (udemy.com)

DXを成功に導くマイクロサービスのすべてを学ぼう!マイクロサービス化するとどのような課題があるのかどんな対応が必要なのか、そしてどのように移行するとよいのか…そのすべてがサクっと学べる!
津郷 晶也
Node.js, MongoDB, AWS, Docker, Kubernetes
- レビュー
- 4.2 (257件のレビュー)
レビュー
-
Keisuke Yasunaka知識量がとても多くわかりやすいです! 次のコンテンツも楽しみにしています!
-
江良 直己昨今、世間でDXと呼ばれはじめて久しいですが、その中でもマイクロサービス化についてフォーカスを絞った講座で、非常にわかりやすい内容でした。 モノリスとマイクロサービスでの開発体制の違い(ピザ二枚チームや逆コンウェイの法則)など、インフラエンジニアには普段馴染みのない概念について簡潔に説明されており、勉強になりました。また、マイクロサービス分割によるデメリットとして稼働率が掛け算で下がってしまうことなど言われてみて、なるほどと思う気づきが多くありました。その上で、メッセージブローカーの使い所や実際のAWSやAzureなどのマネージドサービスでは、どのようなサービスが各社から提供されているのかも表形式で説明されているため、クラウドサービスの整理にも役立ちました。 マイクロサービスがどんなものなのか気になっている人に、強くおすすめできる講座です。