Node.js + Express + MongoDB で作る Webアプリケーション 実践講座 (udemy.com)

Node.js , Express, MongoDB を用いた Webアプリケーション開発 をするために必要な基礎知識を学習し、現場で実践できるようになることを目指します。
津郷 晶也
Node.js, MongoDB, AWS, Docker, Kubernetes
- レビュー
- 3.9 (720件のレビュー)
レビュー
-
m kawahieセキュリティの項目など盛りだくさんでとても勉強になりました。 また、僕はプログラマではないので、プログラマのライブコーディングが見れてとても面白かったです。
-
honey com基本構文の説明は十分にありますが、それ以上に、実際に動くアプリを機能拡張させていく実装部分がとても充実してます。例えばログイン機能の開発においては、ログイン機能開発後、セッション乗っ取り防止のためのセッションフィクセーション機能を作成し、その機能が動作することを確認するために開発者ツールでCookieの値が変わることを除いてみたり、記事投稿機能開発では、単に投稿できることにとどまらず、ボタン連打での2重投稿の抑止、投稿後画面でのF5実行時の誤動作防止など、機能面やセキュリティ面でのWeb開発の実装を、ちゃんと動作確認しながら進めることができます。 Node.js/Expressの基本に加え、Webアプリ開発での実際に使える実装を学習することができました。こういったコースは少ないのではないかと感じています。それ以外には以下のような点が良かったです。 ・説明が丁寧で分かりやすいです。ー>各学習項目で、実装前に、これから何をするのか、なぜそれをやるのか(セキュリティ的な理由など)、どのファイルをさわる(or新規作成するか)などの解説があり、実装することを理解してから実装に入ることができます。 ・各学習項目の進行時点でのソースコードが添付されている。ー>どこが悪いか見つけられず詰まってしまったり、TYPOを見つけられなかったり、ショートカットして次の学習項目に進みたいとき、各学習項目の進行時点のソースコードをダウンロードできることはとても助かりました。なんかうまく動かない、、となったときに、自分のコードとダウンロードしたコードを、VSCODEのDIFF機能で比べて、ああここか、と気づけたこともありました。 ・各学習項目で指定されているライブラリのバージョンが、現在でも問題なくインストールでき、動作します。ー>これはNode.jsのエコシステムの話となりますが、各学習項目で、指定されているライブラリのバージョンは、今ではそれより新しいバージョンが出てしまっていることが多いです。しかし、指定されているバージョンは今ではインストールできなかったり動作が違っていたりすることもなく、インストールでき普通に動かすことができました。言語によっては過去のライブラリは入手できなかったり、新しいverにすると動作や構文が変わってしまっていたりして、トラブルシューティングがつらいことがあります。初学者にとって、説明されているものと同じバージョンを今でも普通に使えることは、とても助かりました。唯一指定されてるものと同じ動作をしなかったのがVSCODEのESLINTのテンプレート作成のための選択画面なのですが、適当に作成後、ダウンロードできるソースコードに含まれてるテンプレートを利用すれば問題なかったです。
-
Hirotaka Okura・「Udemy受講にあたって」と言う、本編とは関係ないところの気遣いが良いと思った。
-
Kyoheiとても勉強になりました。 セキュリティについても知れてよかったです。
-
山本順子webアプリ作成時のセキュリティで考慮する点も盛り込まれ、実際の業務で役立ちます!